迷えるシニア羊、今日もゆく

 今朝は、気持ちのいい青空。私も朝から元気いっぱい! と思っていたのに、あれこれと動き回っているうちに、なんだか疲れてきた。

そろそろ一息つこうかな……と腰を下ろしたのも束の間、気づけば太極拳教室の時間。


「うーん、今日はお休みしちゃおうかな?」

そんな甘い考えが頭をよぎる。


「いやいや、こんなことで休んでどうするの!」

「でも、ちょっとくらいならいいんじゃない?」


心の中で小さな攻防戦が繰り広げられる。


「……いや、行くのだ、私!!」


そうして、渋々ながらも着替えて出発。

教室に着けば、いつもの顔ぶれがいて、体を動かせば自然と気分も上がる。

やっぱり来てよかった! 

行けば楽しくなることなんて、分かっているのに、毎回こんなふうに迷ってしまうのだから困ったもの…!


それでも、何か特別な用事がない限り、できるだけサボらないと決めている。

せっかく続けているのだから、自分との約束は守らなくちゃ。


迷えるシニア羊、今日もなんとか自分を奮い立たせて頑張りました。




バス停の前の花壇が、色とりどりのかわいい花で彩られていた。 

ふんわりとした紫、元気な黄色、やさしい白… 小さな花たちが春の訪れをそっと教えてくれるよう。

明るい気持ちになれるね。

セリアでお買い物&ユザワヤ

 YouTubeで話題になっていた、セリアの「手芸に便利なアイテム」。

気になって、セリアの大きめの店舗へ足を運んでみると……ありました!


良さそうな物が沢山ありました。

布の角をしっかりと留めておけるクリップとミシンシームガイド、その他これが100円なんて驚き!という物が沢山!!

使ってみないと使用感は分かりませんがお楽しみ。

どれもこの価格でちょっとした工夫が光るものばかり。

せっかくだから、試しにいくつか購入してみることに。

クリップ・肩掛け紐・マグネットボタン手芸用ボンド・ミシンシームガイド。


でも、インド刺繍のリボンが1番欲しかったのでやっぱり専門店のユザワヤに。

お値段は少し張るけれど、質の良さは間違いなし。

迷った末に、こちらもお迎えすることにした。


肩掛けベルト・インド刺繍リボン・プラスチックパーツ


せっかく手間ひまかけて作るのだから、やっぱり少しはこだわりたい。

ちょっぴり奮発するのも、大切なこと……よね^ - ^

長女からのリクエスト パート2

 今日はお天気が良く、まさに洗濯日和。

冬物も少し、片付ける前に一度洗濯。

気持ちのいい風に誘われて、ふわりと香る柔軟剤の匂いに、ちょっぴり達成感。

清々しい気分で、春の訪れを感じました。


午後からは、先日から取りかかっていたパソコンカバーを仕上げることに。

家にある生地をうまく活かしたいので、新しく買い足すのはできるだけ控えています。

だけど、今回はちょっと地味だったかしら?

長女から、かわいい生地をリクエストされていたので

喜んでくれるといいな。


次女のパソコンのサイズが一緒だったのでこれに合わせて制作。


ピッタリ入りました。




次に作るのは、自分用のリュック。

今使っているものがだいぶくたびれてきたので、そろそろ新調しようと思います。

ただ、自分のものとなるとついつい後回しにしてしまいがち。

途中で飽きてしまわないよう、ここで宣言しておきます。

さて、どんなデザインにしようかしら。